Phone

090-1966-9753

Email

cosmic2022@terano.info

Opening Hours

Mon - Sat : 7AM - 7PM

2019年8月30日

人を、ジャッジ ー 判定 するために生まれてきているのではない。
人に、ジャッジ ー 判定されるために生きているのではない。

自分にとって許せない行動をされたから、許せない!
それを、ガンガンその人に言う?

言われる方も、一人の人として
この世に生まれ、その方の人生がある。
その人生全て、否定するのですか?
許せないと思ったら、その人に近づかなかったら
いいだけなんじゃないだろうか?
それぞれが、自分の行いの代償を、
自分で払うだけです。
全て自分に起こる出来事は、全て自分に省みて、
自分で変えていったらいい。
経験の差で、こうしたらいいのに…
って、いう事は一杯あるけれど、
結局、その人が人生を学ぶほか、方法はない。
言わないといけない時は、一杯言うけれど、
後は、経験して、学ぶまで、辛抱よく見守るしかない。
特に、子育てにおいては、そう思います。
先日、娘がお休みでコース料理を食べに行ったんですが
「 今が、しあわせって、思えるようにしたい 」
「 自分がされて嫌な事は、出来るだけ人にはしたくない 」
って、言うんです。
わたしは、それだけわかっていれば
もうそれで充分だな、素敵に成長できているなぁ。
って、思えました。

先日の葬儀の際は、意に介せない出来事がたくさんあって、とても悲しくて涙していました。
それをずっと眺めていた長男が、
「 そうする、って言うんだから、お母さん。
  してもらいなさい。
  それは、その人が、充分に向かいあって
  気づかないといけない事なんやから 」
って、わたしに言った時には
「 その通りだ 」って、思い
よくぞ、わたしにそう言ってくれた!っと、非常に納得しました。
次男は、そういう兄弟の中で
出しゃばらず、おじいさんと粛々と向かいあって
おじいさんの、意向をこなしていくことだけ考えていました。
自分の子どもながら、素晴らしいと思っています。
人それぞれ、思うところがあって動いている。
手助けする事はあっても、
決して、妨げる事はしたくない。
人を、尊重した思いにしたい。
決して、不幸を願う事はしたくない。
自分の願いや、夢や、理想と違っても、
この3つは、基本的にゆるがない。
と、改めて思う昨今です。
今日は、新月。
詩野(孫)の生死をみて、月の満ち欠けの影響を学びました。
この新月に向けて、大きなかさぶたをボロリと剥がすことがあったかもしれません。 
でも、傷が治るっていうこと。
新たに又、時が巡ります。。。
写真
CAFÉ de MIMI スモーブロー
今は、タンドリーチキン!
みゆきちゃんの、心意気が一杯あふれています。

おすすめ記事